みなさんこんにちは!
今回は、歌舞伎役者、市川海老蔵(いちかわ えびぞう)さんの娘、麗禾(れいか)ちゃんについて紹介します。
今回は、麗禾ちゃんの顔画像や、どの小学校に通っているかなどについて詳しく紹介します。
是非、最後までお付き合い下さい。
目次
市川海老蔵・娘|麗禾の顔画像は?

堀越麗禾(ほりこし れいか)ちゃんは、2011年生まれの日本の舞踏家です。
芸名は4代目市川ぼたんです。父は、歌舞伎俳優の市川海老蔵さんです。
母は、元アナウンサーの小林麻央(こばやし まお)さんです。
父親の市川海老蔵さんは俳優としてテレビ、映画にも多数出演し活躍を続けています。
2020年5月に3代目市川團十郎 白猿(いちかわ だんじゅうろはくえん)を襲名予定でしたが、新型コロナウイルスの影響で襲名は延期されています。
母親の小林麻央さんは、元アナウンサーです。
数々の人気番組に出演していましたが、乳癌を発症していたことを公表。
その後、賢明な闘病生活を送りましたが2017年に死去。享年34歳でした。

当時、このブログは大きな反響を呼び世間で話題になりました。
そんな、不屈の魂を持つ母親と大活躍を続ける父親の間に生まれた人物こそが麗禾ちゃんです。
麗禾ちゃんは舞踏家という肩書ですが、なんと歌舞伎役者としてデビュー予定です。
歌舞伎界といえば、男性だけで成り立っているイメージが強いと思います。
そして、これは約400年の歌舞伎界の歴史において極めて異例なことだそうです。
歌舞伎界には女方という配役があるため、女性が歌舞伎界に入り込む余地はないように思えます。
とはいうものの、
歌舞伎会において女性はタブーではないそうです。
これは、歌舞伎を創始したと言われている出雲阿国(いずものおくに)が女性だったことが関係しているのでしょうか。
とにかく、歌舞伎界は女人禁制ではないようです。
ちなみに、麗禾ちゃんを歌舞伎界へ誘ったのは父、市川海老蔵さんだそうです。
市川海老蔵さんは近日、市川團十郎 白猿を襲名予定です。
つまり、市川海老蔵さんは近い将来歌舞伎界を牽引しなければならない責務があるわけです。
近年、歌舞伎は人気減少が続いており、これをいかに食い止めるかが大きなテーマになっているようです。
そのため、市川海老蔵さんをはじめ、多くの歌舞伎役者が人気テレビドラマや映画に積極的に挑戦しています。
そして、支持してくれるファンの人達を歌舞伎に引き込むというわけです。
今回、市川海老蔵さんが麗禾ちゃんを歌舞伎会に誘ったのは歌舞伎界巻き返し作戦の1つと捉えても良いのではないでしょうか。
大物歌舞伎役者、市川海老蔵の娘が歌舞伎役者として大成すれば女性歌舞伎役者も次々と誕生すると同時に歌舞伎界は大きく盛り上がりをみせるでしょう。
ちなみに、市川海老蔵さんの息子である勧玄(かんげん)君も歌舞伎界に身を置いています。
是非とも、市川家で歌舞伎界を盛り上げてほしいものですね!
ちなみに最近では麗禾ちゃんの顔にモザイクをかけていることが多くなっていますが、顔画像はこちらになります。


こちらは、麗禾ちゃんの画像です。
目元が市川海老蔵さんにそっくりかと思います。
それにしても、クリクリとした目がチャームポイントになってとってもかわいいですね!まだまだ幼い麗禾ちゃんですが、その表情からは歌舞伎界で自分は頑張るんだ!という強い覚悟が伺えます。
麗禾ちゃんはどんな演技をするのでしょうか。
そもそも、女性が演じる歌舞伎を見たことがある人はほとんどいないでしょう。
だから、麗禾ちゃんも女性の歌舞伎も未知数というわけです。
どちらにしても、どんな役者になるのか将来が楽しみですね!
市川海老蔵・娘|麗禾の小学校は慶応?

そこで、麗禾ちゃんがどこの小学校に通っているのか話題になりました。
候補に上がっている学校の1つに慶應義塾幼稚舎があります。
この慶應義塾幼稚舎は入学すれば、慶應義塾大学までエスカレーターで進学することがほぼ約束されており、この学校を受験するメリットは大いにあります。
また、小学校受験界最高峰と謳われるほどの人気校のようで、様々な芸能界の娘や息子達がこの慶應義塾幼稚舎に通っているそうです。
とはいえ、麗禾ちゃんが慶應義塾幼稚舎に通っているか、定かではありません。
それとも市川海老蔵・娘|麗禾の小学校は青山学院?

理由は、とある芸能記事に麗禾ちゃんが青山学院初等部に通っていることを示唆する内容が記述してあったからです。
また、青山学院初等部は歌舞伎役者御用達の学校であると同時に、父親の市川海老蔵さんもこの青山学院に通っていた経験があります。

まとめ
麗禾ちゃんは、歌舞伎界を変える救世主かもしれません。
父親や弟も歌舞伎役者ですし、是非とも飛躍を期待しています。

それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。