GoToEatを使用し、何回もお得になるという内容で、一時期ニュースになっていた時期がありました。
その活用方法は「錬金術」と言われたものの、マナー違反だという声も多くあったかと思います。
また、このニュースをきっかけにGoToEatという名前はいたものの、内容については難しい・・と思った人も多いのではないでしょうか。
この記事では、GoToEatのポイントと食事券、ポイントと食事券は併用可能かどうか、また使用の際の注意点についてまとめています!
目次
Gotoイート(eat)のポイントと食事券とは?
郵便局で買ってみた!
どこで使おうかなぁ!#GoToEat pic.twitter.com/z5GzezBkjc— イミズちゃん #11月1日はイミズちゃんの日 (@imizu_chan) October 27, 2020
「GoToEatキャンペーン」とは、飲食系の割引をしてくれるキャンペーンです。
食事券の発行やポイント還元により、飲食店の需要を喚起。
それと同時に、食材を供給する農林漁業者を支援するキャンペーンとなっています。
支援内容については、こちら!
1.オンライン予約サイトで予約・来店した方へ、次回使える1人最大1000円分のポイントを付与
2.地域内の登録店舗で使える25%のプレミアム付き食事券を発行
このキャンペーンに対象外の地域はなく、食事券もオンラインの場合も、47都道府県で実施されます。
都道府県によっては開始時期がちょっとずれていますので、ご自身の地域がいつから開始かは調べてみましょう。
ちなみに 対象飲食店はこちら!
・食堂、レストラン、専門料理店
・そば・うどん店、すし店
・酒場、ビヤホール、喫茶店など
一方で対象外のお店もあるので、こちらは注意してください。
対象外の店
・デリバリー専門店、テイクアウト専門店
・移動販売店舗(キッチンカー)
・他のサービスの提供がメインのお店(カラオケボックスなど)
・接待・遊興などを伴うお店(キャバクラ、ホストクラブ)
・スナックや料亭など、接待を伴うもの
キャンペーンの内容は店内での飲食がメイン。
そのためにデリバリー専門店、テイクアウト専門店での利用はできません。
※ただ、専門店ではできないだけです。
しかし、店内飲食をメインとする店の出前やテイクアウトでは利用は可能です。
実施時期については、オンライン予約によるポイント還元は10月1日から開始。
オンライン予約の予約サイトはこちら。

GoToEatの食事券は、都道府県ごとに食事券を発行している、業者の販売窓口で代金を支払い購入することが可能。
実施開始で完売した地域もすでに出てきています。
オンライン飲食予約でのポイント付与は、飲食店で来店が確認されるとポイントが付与。
2回目以降、そのポイントを使って食事をすることが出来ます。
Gotoイート(eat)のポイントと食事券は併用可能!
💫#GoToEat 攻略【最新】
✅まず
ぐるなび:10/28迄にエントリー
▶1000p獲得し利用 https://t.co/6b2XvQss2p✅Retty対象なら
⏩ECナビ経由で+900phttps://t.co/G8okR0l917✅Retty非対象は
•昼千夜三千円以上⏩ホットペッパー
【昼250夜400p+】
•それ以外⏩ぐるなび
【+200p】が最強👍 pic.twitter.com/aSVnVnX4gB
— 忠犬@ポイ活Dr【GoToイート攻略中】 (@chukenDr) October 23, 2020
調べたところ、Gotoイート(eat)の食事券とポイントについては併用について特に制限はないようです。
なので結論は、
Gotoイート(eat)の食事券とポイントは併用可能
しかし、各利用店舗の判断で条件を設定している場合もあるので、併用する際には、店舗に確認した方が良いかもしれません。
また、他の注意点はこちら!
1.購入の上限が2万円まで
2.おつりは出ない
食事券については、おつりは出ません。
そのため、買った食事券の金額と同じくらいの代金ではないと、損をする場合もあります。
他にも、購入した食事券は返金・払い戻しができません。
買ってから「使えるお店が近くになかった」となった場合でも、返金は出来ないそうです。
公表される利用可能店舗について確認すること、ちょっとした目的の場合はおつりの問題が出てくるので、注意が必要です。
Gotoイート(eat)のポイントと食事券は併用の際の注意点も!
✅GoToEatオンライン予約
🔥くら寿司で使える唯一の予約サイト「EPARK」
🔥ポイントサイト経由が熱すぎる「Retty」
🔥キャンペーン実施中の「ぐるなび」や「ホットペッパーグルメ」節約のために外食する時代が到来!
各予約サイトの現況をまとめました💁
お得過ぎて異常です😂#GoToEat pic.twitter.com/4IRmVNxfxD— ハイジ博士@ポイ活!キャッシュレス決済お得節約情報まとめ (@haiji_doctor) October 23, 2020
上記のように、食事券で支払いが足りない分に関しては、現金で支払うことができます。
しかし、現金以外の支払い方法についても、少し注意点があります。
それは、電子マネーやクレジットカードなどを使用して支払う場合。
こちらに関しては、GoToEatが使える都道府県のお店ごとに変わってきます。
ここで、少し例を出してみます。
キャンペーン対象の店舗をホットペッパー等で予約し来店した場合。
ディナーの場合1人1,000ポイント(ランチなら500ポイント)貰うことが可能です。
その際、飲食代金をプレミアム付き食事券を支払うことができれば、よりお得に利用することが出来ますよね。
このように併用する場合、併用すること自体は可能です。
しかし、最終的には飲食店判断になるかと思います。
せっかくお得に使えるので、損はしたくないですよね!
そのため、併用したい方は、利用店舗に事前に問い合わせすることが、確実なのではないでしょうか。
まとめ:Gotoイートのポイントと食事券は併用可能!
Gotoイート(eat)の食事券とポイントは併用については特に制限がなく、基本的には併用可能です。
しかし、念のためお店に確認することをおすすめします!
また、食事券を使うときはお釣りが出ないため、使い切ってしまうことが1番です!
不足分については、現金でも支払いは可能。
最大限お得に使っていきましょう!


それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。